先輩インタビュー

妥協が許されないからこそ
やりがいを感じる!

品質管理部 検査課 猿投トリム検査係 小笠原 真由 OGASAWARA MAYU

PROFILE

所属部署名
品質管理部 検査課 猿投トリム検査係
経歴
学園卒業(2020年2月)→ 猿投工場品質管理部(2020年3月)
出身高校(学科)
愛知県立岡崎工業高等学校(現:岡崎工科高等学校)
高校時代の部活動
ハンドボール部(マネージャー)

学園生活

入学のきっかけ

高校時代には漠然と「自動車関係の仕事に就きたい」と思っていました。それから就職に関する資料や先輩、先生の話を聞き、企業内訓練校の存在を知って興味を持ちました。調べていく中で自動車のシートや内装部品などお客さまが直接触れる部分を生産していることや、40人という比較的少人数で訓練に取り組んでいることを知り、そう言った点に惹かれて入学を決めました。

記憶に残っている訓練や出来事

カナダに行った海外体験です。普段と違う文化や環境に触れることで海外の良さや日本の良さを改めて感じられるいい機会になりました。
また、学園生時代は毎日英語を勉強していて、その成果を実際に現地の方や高校生と英語でコミュニケーションが取る中で発揮でき、とても貴重な経験になりました。さらに帰国した後もSNSを通じて交流を続け、英語を使っていく中で英会話力が上がったのも良かったです。

学園に入学して思ったことや感じたこと

学園ではコミュニケーションの大切さを学びました。特に実習では問題解決のためにディスカッションをすることも多く、そういった経験の中で相手の意見を最後まで聞き、理解した上で自分の意見をわかりやすく伝える事が出来るようになり、議論する力を深めることができました。
現在の職場でも製品の出来栄えについて気になる箇所や、わからないことがあれば上司に相談してコミュニケーションを取っていて、そういったことが自分の成長につながっていると思っています。

現在の業務

業務の内容・担当業務

私の部署では自動車内装部品の品質管理業務を行っています。その中で私はドアトリムの出荷検査を担当しています。お客さまの車の一部となるドアトリムを、一枚一枚丁寧に検査し、製品が規格・基準に適合しているかを視ています。お客さまに満足していただく製品をつくるための大切な仕事です。

仕事のやりがいや好きなところ

検査工程というのは、生産から出荷に至る製品の品質保証の最終工程になります。つまりトヨタ紡織の品質の砦です。日々、何万枚と生産する中のたった一枚でも不良品をお客さまに流してしまうと、トヨタ紡織としての信用が下がってしまいます。そのためとても責任の伴う業務です。妥協が許されない工程だからこそ、大きなやりがいも感じます。

学園生活で得たものが活かされていると感じるとき

工場内は常に機械設備の音があるため、人の声が聴き取りづらいです。しかし学園生の頃、毎朝の朝礼で一分間スピーチという、その場で与えられたお題に対して大きな声で1分間話すという訓練をしていたおかげで、大勢の人の前でも臆せず大きな声で話すことができるようになりました。

会社生活での苦労と克服した時のエピソード

私が会社に入って一番苦労したのが、学園生時代の前期合宿です。前期合宿は入学してすぐ行われる二泊三日の合宿で、規律行動訓練や体力強化訓練を行います。慣れない環境で行われた合宿は精神的にも体力的にも大変で、心が折れそうになったのを今でも鮮明に覚えています。ですが仲間からの激励により乗り越えることができました。
この合宿を通して私は、同期生の大切さや社会人としてやっていくことの厳しさを体感する事ができました。

普段の生活について

1日のスケジュール

1日のスケジュール

さいごに

会社生活や私生活の今後の目標

会社生活での目標は、測定業務や不具合対応ができるマルチな人間になる事です。そしてこれから少しずつ任せていただける仕事を増やして、知識を付け経験を積み、海外でも活躍できる人材になります。また、工程改善にも力を入れて行き日常の業務の中で『やりにくい作業』や『こうしたらもっと良くなる』といった事を常に意識して仕事したいと思います。
私生活では、英語を勉強する時間を確保してコツコツ取り組む事で英会話力を向上させたいです。

これから自分と同じ業務に当たる後輩へメッセージ

最初は「わからない」「知らない」がたくさん出てくると思います。しかしわからないことは先輩や上司の方にどんどん質問して、知識を増やしていけば大丈夫です。まずは自職場で扱う「製品」や「携わる業務」についての知識を付けてください。
また職場での経験を積み重ねていく中で、学園で学んだ事が活かされる場面が必ず来ます。その時は存分に活かして頑張って下さい。

トヨタ紡織を志す後輩へメッセージ

初めは今までと違う環境に、戸惑いや不安を感じてしまい、慣れるまで大変だと思います。ですがここでは、他では経験できない貴重な体験をしたり、同期との絆を深めたりすることができます。ここで過ごす1年はとても充実したものになると思うので、何事も自分らしく全力で頑張って下さい。