数字で見るトヨタ紡織学園
トヨタ紡織について
創業
1918年
MORE
トヨタグループの源流として創業者 豊田佐吉翁が創業。
2018年に創業100周年を迎えることができました。
業績(連結)
- 売上収益
-
1兆9,536億円
- 営業利益
-
786億円
※2023年の時点
従業員数
46,972人
※2024年の時点
MORE
世界各国・各地域でいきいきと働く社員が競争力を高め、モノづくり力を強化し、お客さまや地域社会に貢献しています。
- 国内シェア
-
1位
- 海外シェア
-
3位
※出展元:IHS Automotive Forecast
MORE
シート、ドアトリムなどの内装品において高いシェアを獲得し、
業界をリードしています。
海外拠点数
23ヵ国
92拠点
※2023年の時点
MORE
米州、欧州、アジア・オセアニア、中国、日本の5極体制で事業を運営しており、世界各国・各地域の開発拠点・生産拠点でビジネスを展開しています。
有給休暇取得率
964%
※2023年の時点
MORE
「いきいき働き方改革」を推進しワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています。また、社員の健康づくりに積極的に取り組んでいることが高く評価され、「健康経営優良法人2024 (ホワイト500)」に認定されました。
技能検定合格者数
1,931人
※2023年の時点
MORE
「現代の名工」を目指し、全社一丸となって技能の向上に努めています。
※累計
育児休業取得者数
200人
※2023年の時点
育児休業復職率
992%
※2021年の時点
TBっこハウス利用者数(事業所内保育所)
123人
※事業所内保育所(会社提携保育所利用者を含む)
※月別利用者数の合計
※2023年の時点
MORE
愛知県より、「あいち女性輝きカンパニー」の認証を取得。
積極的に女性の働きやすい環境づくりを進めています。また育児休職制度はほとんどの女性社員が利用しており、最近では男性社員の取得も増えています。
トヨタ紡織学園について
学園設立年数
16年
※2024年の時点
1学年の学園生数
38人
※2024年の時点
学園修了生数
512人
※2024年の時点
MORE
OB会「機紡(きぼう)の会」を結成し、縦横の連携強化を行っており、年々増え続ける修了生がいきいきと働けるよう職場でサポートしています。
学園修了生
3年後定着率
95%
※2024年の時点
学園修了生 配属職種構成比
保全35%
生技16%
開発10%
製造12%
品質9%
その他18%
※各職種の仕事内容は「修了後の進路>配属先」ページに記載しています
※2024年の時点
学園生 技能照査合格率
100%
MORE
本校の特徴である、一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導により高水準の技能修得を実現しています。
全国技能五輪入賞数
22件
※2023年度全国大会終了時点
MORE
2004年から技能五輪に挑戦し、その取り組みを通じて若手技能者の育成に力を入れています。現在では、メカトロニクス、プラスチック金型、機械製図、移動式ロボットの4職種に挑戦しています。また2023年度全国大会では機械製図職種で金賞を獲得し、2024年9月にフランスで行われる国際大会へ出場致します。
※2024年国際大会出場決定!出場選手インタビューは「修了後の進路>技能五輪>技能五輪 国際大会出場選手インタビュー」ページに記載しています
※WorldSkillsJapan公式 選手紹介動画 https://youtu.be/hFTWMcPZVWU
学園生の
最終TOEICスコア
(平均)
359点
※2023年の時点
TOEIC350点達成率
63%
※2023年の時点
MORE
450点以上獲得を目指し、英語専門の講師による1週間の集中研修やスマートフォンを使用したe-learningで効率的に英語力を向上させます。2023年度もっとも向上した学園生は1年間で230点もアップしました。
※トヨタ紡織 技能職社員の昇格条件は350点以上